5年ぶりに免許センター行ってきました。
持っていくもの
①免許更新のはがき
②免許証
の2点です。
ゴールド免許の場合3,000円で更新できます。
わたしは「交通安全協会」に5年分入ったのでプラス2,500円かかります
所要時間(ゴールド免許)
8:30に受付を開始して講習が終わって免許が交付されて終了となります。
ゴールド免許の場合、講習時間は30分です。
10:40に帰れました。2時間10分は拘束されることになります。
警察署と運転免許センターで更新する2つのパターンがあります。
警察署での更新は2回行かなければならないです。
わたしは1日で終わらせたいので免許センターに行っています。
更新の種類(年齢による)
①69歳以下
②70~74歳(高齢者講習が必要)
③75歳以上(高齢者講習+認知機能検査)
年を重ねるにつれ、講習や検査が増えてくるようです。
講習の種類
4種類あります
講習区分 | 時間 |
優良運転者講習 | 30分 |
一般運転者講習 | 60分 |
初回更新者講習 | 120分 |
違反者運転者講習 | 120分 |
120分とか地獄ですね・・・。
ちなみにわたしは全ての講習を経験済みです。
優良者(ゴールド免許)で良かった。
講習を受けた感想としては、「講義をしてくれる先生は大変だな~」と思いました。
興味があって講習を受けに来ている人はおそらくほぼいないはずです。
また、いろんな年齢・職業の人が受けに来ています。
その人に話をするので、先生なりに工夫をして話をされていました。
スライドに音を加える、笑い話を交える
いろいろ工夫されて、つくづく大変そうだなと感じました。
「もし自分が講習を頼まれたりしたら」と思うとゾッとしました・・・・
お笑い芸人がやればみんな興味を持って聞いてくれるのでは?
と毎回思っています。
内容(手順)
免許を更新するまでの手順を説明します。
6つの手順があります
①朝はとにかく並びます。
②窓口に「免許証」と「はがき」を提出して、料金を払います。
「交通安全協会への入会をお願いします」と言われますが、あくまで任意です。
ゴールド免許の場合は3,000円です。5年分の協会費は2,500円です。
合計5,500円支払いました。
③電話番号の入力、質問票のチェック、暗証番号(2種類)を記入します。
④視力検査
両目で0.7、片目で0.3以上無いとアウトです。眼鏡の使用を義務付けられます。
⑤写真撮影
⑥講習(ゴールド免許は30分)
交通安全協会とは?
若い頃は交通安全協会なんて知ろうともしませんでした。
今回、改めて調べてみました。
交通安全協会が行う活動は
①交通安全活動:交通安全運動を行う
②広報・啓発活動:安全運転の呼びかけ
③事故防止活動:交通安全教室を開く
④その他
などが挙げられます
次に、協会に入った人が受けるメリットについて
特典1
前述しましたが、更新の際に「住所を書かなくて済む」
特典2
会員証を提示することで協賛店で割引サービスを受けられる
例)
ある眼鏡店では購入時、40%割引
あるカラオケ店ではルーム料金10%割引
あるお店では商品購入時、5%割引
などなど様々な割引があります。
しかし、ここで重大なことに気が付きます
「協賛店のかたよりが凄い!!」
わたしが行った免許センターは車で1時間以上はかかります。
その地域の周辺は協賛店が何十店舗もあります。
わたしの住んでいる地域の協賛店を見てみると・・・
4店舗のみでした・・・
特典少なっ!!
少し後悔もしましたが、協会を維持するための寄付だと割り切っています。
SDカードとは?
優良ドライバーにのみ与えられる特典です。
申請には670円かかります
ランクがあります。
「無事故無違反の年数」が長ければ長いほどカードのランクが上がります。
年数 | カードの種別 |
1年以上 | グリーンカード |
2~3年 | ブロンズカード |
4~9年 | シルバーカード |
10~19年 | ゴールドカード |
20年以上 | スーパーゴールドカード |
特典が受けられるお店はかなりありました。
注意点としては
①SDカード発行後の有効期限がある店と無い店がある
②SDカードの色で割引率が変わる店と、変わらない店がある。
ある整備工場では、整備の工賃が、「グリーンカード」だと10%割引に対して、「ゴールドカード」だと20%割引になるようです。
発行しようか迷いましたが、やはり私の地域には協賛店が少ないので断念しました。
まとめ
①免許更新は2時間10分ぐらいはかかります(あくまでゴールドの場合)
②更新用はがきを忘れる人がいるみたいなので気を付けましょう。
③「交通安全協会に入会する」、「SDカードを申請する」ことで特典が得られるので調べてみましょう。